この日は午前中から出かけて川遊びをしながらBBQをしました(#^.^#)
ただ・・・職員最大のミス!!
この日のBBQの写真がなく、写真自体少なくて(泣)、載せれなくてすみません(T_T)
次回のBBQ 写真、載せれたらいいなぁ・・・
ということで今回も興津川を満喫しました。
1日川遊び(いつもは半日)だったので、帰りの車の中はほぼ爆睡でしたZZZ・・・
今日は昨日と打って変わってまたまた川遊び☆
昨日、所内活動でうずうずしていたみんなは、元気いっぱいに川へ飛び込んでいきました♪
8月16日。お盆明けで夏休みもいよいよ折り返しとなりました。
ちょっと外へ出かけるのは休憩して、この日は工作。
100均でそろえられる材料を使って、ソーラー電池で光る室内用のランタンを作りました。
ガラスの色とりどりの石や好きな貝殻を選んで、夏のインテリアにも使えるようにしてみました。
持って帰ってお家で砂を足してもよし、リメイク可能なランタンができました☆
今日はようやく台風も過ぎ去り、御前崎の磯で遊ぶことができました!!
もっともっと本当は潮が引いているんだけれど、そこはまだ台風一過の名残があって、少し満ちるのが早い気もしましたが、とりあえずあまり経験することのない磯遊びを体験できてよかったです。
フグやクラゲが漂っていたり(もちろん触らないように観察です)、カニマンション(一つの岩にびっしり穴が開いていてカニさんが住んでいる岩の状態をそう呼びました☆)に驚いたり。
「なんか生ぬるいー」と川の水と違って海は水温が高いのを体感したり。
「しょっぱいー!!」と叫ぶ子も(笑)♪
大人は海水だから、と当たり前に思っていても子どもたちにとっては一つ一つが発見なんだなぁ、と実感しました。
8月8日(水)。今日は、身体休めってこともあり、シャボン玉遊びにしてみました(*^_^*)
割れにくいシャボン液を作って、長尾川へ出かけたよ☆
金魚すくいのポイの紙をとった状態のものを使いました。
作り方もみんなで見ながら学習。(まるで理科室の実験見ているみたいでした (笑))
最初はみんなコツをつかむまでは何度も挑戦し、慣れてくると大きく作れたり、割れにくいから一度飛ばした玉をまたポイの上でキャッチしたり…と思い思いの遊び方で楽しみました\(^o^)/