活動報告

REPORT活動報告

  • 小柳津製茶見学☆ 2020.05.12

    小柳津製茶工場見学。

    お茶を実際に行ったりする過程は見られませんでしたが、お茶を保存しておく大型の冷凍庫の中に入らせてもらったり、いろんなお茶のにおいを嗅いだり、利き茶をさせてもらったり。

    いいにおーい♡とみんな夢中で匂いを嗅ぎ比べていました(^^)/

    3種類を飲み比べ、高価・普通・安いを言い当てる問題では、職員も困惑(笑)

    最後にはお菓子とお茶を試食させていただき、みんな大満足でした♪

  • 御前崎磯遊び・・・からの人工浜の海遊び 2020.05.12

    この日は本当は御前崎の磯遊び!!・・・の予定でしたがまさかのこの日も入れず( ;∀;)

    写真で分かるように、お弁当を食べているところの目の前には、本来磯の岩場が広がっているはずなのですが・・・(泣)波が高くて岩場が消えてしまっておりました。

    なので、すぐ隣にある人工浜の海に行きました。

    いつも川遊びばかりだから、海の怖さや注意事項、約束事を話していざ海へ。海遊び自体が初めての子もいたりして、新鮮だったね♪
    塩水が目に染みるのも、波に乗ってふわっと浮かぶのも、海ならでは(^^♪

    最後にシャワーも借りてすっきりしてこんがり焼けて帰ってきました。

     

  • 2019.夏休み INシャトレーゼ工場 2020.05.12

    しばらくの間、PCを変更してからの不具合などで更新できなくなってしまい、すっかり暑い季節になってきました。これからまた張り切って更新していこうと思いますので宜しくお願い致しますm(__)m

    さてさて、遡るは一年前の夏休み・・・。

    シャトレーゼ工場に行った時の様子です(^^)/

    みんなが大好きなアイスクリーム食べ放題♡

    夢のようですね♪でも、意外と食べ放題といわれても食べられなかったりして。

    いやいや、一番多い子で10個食べた子もいました。

    お腹が痛くならずに帰ってこれて良かったね(≧▽≦;)

     

  • 川遊び集 IN ☆土村キャンプ場(興津川) 2019.11.11

    ここ土村キャンプ場には2回ほどお邪魔させてもらいました☆

    西里キャンプ場より少し下流にあるところですが、基本的に西里キャンプ場と同様の興津川です(*^_^*)

    なのでとても水はきれいで、やっぱりたくさん魚が泳いでいました。

    若干地形(川岸の雰囲気とか・・・?)も違うので、こちらでは西里の時のようなダイナミックな飛び込み場所はありませんが、その分穏やかな流れにプカプカ浮いたり、生き物を探したり、浅いところでゴーグルをつけて顔だけ水中に入れ、ドジョウやオタマジャクシを探したりする子もいました。\(^o^)/

     

  • 川遊び集 IN☆西里キャンプ場 2019.11.06

    毎年虹では川遊びにたくさん行きます。

    毎回水着や着替えにサンダル、ライフジャケット、とたくさんの荷物を洗って乾かして・・・

    保護者の皆さんには大変ご協力いただいてるからこそみんなもできるんだってことに本当に感謝だね☆

    そして自分の使うものだからこそ、お家の人に手伝ってもらいながらみんな自分で準備もしようね、と決めて行っている川遊び。

    水難事故がニュースでもたびたび報道されている中、虹(なないろ)の川遊びはまず川遊びに関する注意のお話から始まります。

    これに関しては毎回入水する前に必ずお話しています。

    30センチの深さでも命を落としてしまう危険があります。

    ライフジャケットを着ているからこそ、流れが速いところでは簡単に流されます。

    藻が生えている岩はよく滑ります。

    そして人のいるところへ石を投げてはいけない、下に人がいないのを確認して飛び込む。

    言えば危険なことはたくさんあります。

    でも自然と仲良くすることで子供たちは本当にたくましくなります。

    その自然とうまく付き合うためためには、まず自然の怖さをしっかり知る必要があります。

    みんなさすがに命にかかわる大事なお話は、真剣な表情で聞いていました。

    その後は散りじりに。飛び込みをしたり、泳いだり、水中メガネで鮎や鮠(はや)を観察したり、生き物を探したり捕まえたり。

    みんなそれぞれ自分のペースで興津川を堪能したのでした(*^_^*)