活動報告

REPORT活動報告

  • R1.11月9日  IN 富士山樹空の森 2020.09.08

    この日は前から気になっていた富士山樹空の森という公園に行ってきました。

    気持ちいいくらいの秋晴れで、少し動くと上着がいらないくらいでした★

    芝生の上にブルーシートを敷いて、お弁当を食べた後、思いっきり楽しみました。

    斜面にできている木製のアスレチック遊具をどんどん上に進み、一番上に行くと今度は上から一気に滑ることが出来るローラースライダー。

    ある意味ぐるぐる回るといいトレーニングになりそうです(笑)

    遊具の中央部分には丸太の遊具があったりしてじゃんけん遊びをしたり、下の方にはバランスボールが敷き詰められた場所であっちにはねてこっちにはねて・・・と大はしゃぎでした♪

    もちろん、帰りの車内はみんな夢の中でした。。。

     

           

  • R1.10月26日 磐田市竜洋昆虫自然観察公園 2020.09.08

    今回、何回目かの来館となる『竜洋昆虫自然観察公園』でしたが、この日はいつも行かない秋シーズンにやってきました。

    来るタイミングが違うと、やっているイベントも違いますが、観察できる昆虫も変わるのでシーズンを変えて来てみました。

    (・・・前回は春だったかな??)

    さて、今回のテーマはズバリ『食べられる昆虫』です!!

    毒蜘蛛として知られるタランチュラまで食べられるというのですから驚きです((+_+))

    入館前には同じ敷地内の公園内でお弁当を食べていきました。

    中に入ってからは個々で色んな虫や爬虫類を観察して、タイミングよくカマキリのエサやりも観察できました。

    最後には休憩を兼ねて好きな昆虫の色塗りをさせてもらい、帰ってきました☆

  • R1.10月19日  ハロウィンパーティー★★★ 2020.09.07

     

    この時期は所内もすっかりハロウィンの装いになり、ちょっと早いですが10月中旬にハロウィンパーティーを行いました。

    10月に入ってから、放課後の空いた時間にみんなで飾り付け。

    パンプキンおばけが虹っ子の仲間入り(笑)

     

    当日はみんな自由に仮装したりして、バイキング形式でご飯を食べた後、午後からは毎年恒例の、『招かれざる客』との対決に。

    この年のメインは、リアル脱出ゲーム『どくろ男を倒せ』でした。

    お楽しみのおやつが奪われてしまい、奪った黒いどくろの大男を倒すべく、3チームに分かれてそれぞれ謎を解き、どくろ男を倒さなければいけないのですが、恐怖に泣き出し、逃げ出し・・・・・・・。

    それでも、みんなで協力して謎を解き、無事おやつをゲットしたのでした。

    さて、来年のハロウィンは「誰」を呼ぼうかな・・・??

     

     

       

  • R1.10月5日  栗拾い IN☆相良油田くり園   2020.09.07

    栗拾いにもってこいのいい天気★

    この日は栗拾いに行ってきました。

    直ぐ近くの相良油田に関する資料館がある公園でお昼休憩を取ってから、くり園へ行きました。

    今回伺うのは2回目なのですが、去年もたくさん甘い栗が拾えたので今年もウキウキしながら軍手をはめて、トングとビニール袋を持っていざ山の中へ。

    持ち帰る量はグラムで決まっていますが、甘い栗はどれかなぁ~??と選別しながら拾いました(#^^#)

    みんな自分の満足のいく栗をたくさん拾い、ホクホクした顔でくり園を後にしました☆

         

  • R1.9月  ゆうゆうランド&蓬莱橋   2020.09.07

    早いもので今年(令和2年)の夏休みも終わってしまいました。

    日記は遡って去年の9月末の土曜日。

    まだ暑さも残る中、ゆうゆうランドという島田市にある公園でお弁当タイム&遊んだ後、蓬莱橋へ行ってきました!!

    大井川の上を木の橋を歩いて渡り、改めて昔の人のすごさをしみじみ感じたのでした。

    橋の上はもう秋を感じる風も吹いていて、夕方に近くなるころには少し涼しく感じました。